April 30, 2008 あやや。 *** あやあヤ!! 今日まさかの3度目の投稿ですが。 HPが夏物に切り替わっていました。 明日から出荷が始まります。 まさか商品のお問い合わせがございましたらお気軽にどうぞ。 *** タグ :theeOLDCIRCUS業務連絡
April 30, 2008 ほんとうに・・・ スーパースペシャルドタバタぐるぐるで書けずにいてすいませんでした。 でも、今日も怪しいですが、長野へ行った時の事、写真を載せたいと思うので がんばります。今日間に合わなかったら、、、ごめんなさい。 まずはお詫びを。 タグ :theeOLDCIRCUSヒトリゴト
April 23, 2008 聖なる火 *** 天気予報は雨だけど、火が灯る頃にはちゃんとやみます。 僕はそういうものだって知っています。 明日は長野市へ。 こんな風にJUNEに連れて行って欲しいと言った事もなく、今までは。 なんでか、今回はメールが来た時にすぐ『一緒に行こう』と思った。 別に理由もなにもないけど。 批判や反発や反対はその相対的な新たな力を生むのだと僕は想う。 だから、なにも言わない。 ただ、祈る事だけ。 よろしければ、みなさんも。 *** タグ :theeOLDCIRCUSヒトリゴト
April 22, 2008 これといって。 *** 特別な案内状は作れなかったし、結局のところクールにきめようと思ったのに 書きたいことが増えてしまって、いつもよりは少しだけ少ないけど文面の多い DMになりました。 久しぶりに表に写真だけは使いました。 これからシールを貼ったらお送りします。 僕は冷え性というか、寒がりの暑がりのとてもわがままな人。 いけませんね。 死はいつも目の前と心の奥にあって、すごく恐くなったりする時が沢山ある。 人間はいつだって死を内包して生まれてくるのだから当たり前と言えばそう なのかもしれないけれどさ。 自らのみでなく、僕の周りにもそれはいつだって同じようにあると想うと それが恐い。 いつだってその恐怖に駆られて生きてきた。 きっとそれはしばらく続くのか、在る朝それはなくなるのか。 僕はなにもできない。 力がないから。 例えば自分になにかが出来てその力はちいさな力を沢山寄せて、もっと大きな力に なったとする。 自分はその責任を負えるのだろうか。 とっても恐いこと。 勇気のいること。 でも、そういった人が沢山いたりするんだな。 あ、今RADIOで言ってた。『今日はアースディ、地球のことを考える日』 世界に火が灯る日。 そんなことを祈りながら。 そんなことをずっと祈りながら。 *** タグ :theeOLDCIRCUSヒトリゴト
April 20, 2008 春先のヘビみたいに *** 最近は深夜に読書をしないと気が済まないような、それは僕の仕事以外における 唯一の趣味と呼べるようなものでもあるのだけれど。まぁその読書も普段の仕事に とっても役にたったりとか全てが繋がっているといえば、やっぱりそうなんだけどね。 読書だけは欠かさないようにしていたいと以前から思っていて、多い時は年間で 100冊を越える時もある。もちろん忙しい時にはそれどころではなくなってしまうし、 沢山読むことだけがいいことだとも思っていないから、フラフラと読んでいるような ものである。 本の中の世界は全てが自由で、もちろんそうでないことだってあるのだろうけど、 多くはそうだと想う。 僕の大切な本達はずっとずっとそばにあって、沢山のいろいろな本を読むというよりは どちらかといえば、同じ本を繰り返して読むことが多い。 特殊な時は一晩に同じ本を二度読んだりとかしてみたりもする。 あとは、辞書をただ永遠と開いてみてその文字と追いかけっこをしてみたり。 本の中で僕は時々空も飛べる、宇宙にも行ける。もちろん井戸の中にも。 そんな本が大好きである。 ぐるぐるぐるぐる。 深夜に酔っぱらいながら、明日が偶然にもやってくることを祈りながら、平和の火が 広がることを願いながら。 お気に入りのバカラのグラスは氷をとても澄んだきれいな音で奏でてくれる。 『フィーン』に少しだけ金属みたいな音を混ぜたみたいな。 時の流れを少しだけ忘れて(忘れすぎて肘が痛くなったりするけれど) 陽が廻る、火が巡る。 26日には僕がもともと居た県にやってくる。 ただ、叫ぶのではなく。出来ることをしたと想った。 だから、僕は近くその土地へ向かうだろう。 *** タグ :theeOLDCIRCUSヒトリゴト
April 19, 2008 心を持つこと *** ひとり一人が意見を持つこと、そして考えること。 僕はあまり意見を口には出したくないけれど、確固たる自分の気持ちはある。 もちろんチベット以外にも多くの辛い想いを抱いて暮らす人達がいる。 大切なのは自分にとっての正しい気持ちを持つことだと、僕は想う。 願いと祈り。 なにもできなくとも、手を合わせることは出来る。心の中で祈ることは出来る。 なにかが出来そうだと想えば、その一歩を自らの足で踏み出せばいい。 なにも出来ないことはきっと恥ずべきことではない。 祈りから始めよう。 僕はそう、想う。 下記JUNEのHPより。 http://www.candlejune.jp/ http://www.candlejune.jp/reports_080419_tibet.html JUNE これは この世界の大きな最後の戦いだと思っています 戦いというと悲しいイメージとなるかもしれませんが 大きな選択 最後の選択の時なのだと思います *** タグ :theeOLDCIRCUSヒトリゴト
April 18, 2008 ダイレクトメール <DM> *** がんばってDM作りをしていたりしていました。 これがなかなかうまくいかない。 洋服だってうまいこと伝わらないのに、DMとか畠違いのこともやってみる。 もちろんいつもやっているし、以前はそんな仕事も片手間にしていたけどさ。 悩んで悩んでうまくいかない・・・。 ま、ただの案内状だしいいか・・・そういうのは嫌いです。 だって、展示会とかって案内状が届いて、そこになにがしかのイメージが在って それを想像しながら『どんなんかなぁ〜』『今回当たりかな〜?』とか考えて 行くのが楽しいんです。少なくとも僕はそうだったかな。 だから、一応気持ちをしっかり詰めて考えてみる。 でも、正直言えばサンプルは展示会のギリギリだし、イメージの写真とかも 撮れないし、僕は言葉の羅列が多い。 でも、多過ぎてちょっと読めないことが多い。 ・・・寂しいけど、今回は少し減らしぎみにしてみた。 少なくして出来るだけ、バシッと伝わるように。 それでも随分とは多いけどね。 週末はこれらを刷って、袋に詰めて、宛名を書いて、クロネコにゃんこのシールを貼って 結構なにげにこれらも大変な作業ですけどね。 さっき打ち合わせの帰り道、テクテク歩いていたら風が『ぴゅーん』たいした風では なかったはずだけれど、100円ショップで昨日買ったばかりの傘君は全部ひっくり返りました。 まるでセーターを脱ぐみたいにね。 おかげでしっかり濡れて、なんだかくやしいから途中で新しい傘も買わずに歩いてきました。 しっかり濡れました。 タオルをかぶって事務所で仕事の今でございます。 さてさて。と。 あ!毎回書いていますが、一般の方も週末とかは展示会に来れますからね。 G.W明けてすぐくらいからですけど、案内状が欲しい方はぜひ。 来られない方も欲しい人には送りますからね。 お茶でも飲みにきて下さいね。 普通はそんなメーカーさんもないでしょうけど、うちは気楽なラフな事務所ですから。 洋服/人間 50%50% 仲良くなると 洋服10%/人間122%って感じです。 メーカーさんとお客さんって意外にもだいぶ距離があったりするんです。 でもね、行きつけの洋服屋さんだったりゴハン屋さんと一緒です。 仲良くなれば、時々サービスとかしてくれるものなんです。 ゴハンとセットで煮タマゴおまけ。みたいな、ね。 良く行くお店さんのスタッフとなんら変わることはありませんよ。 店の外のベンチで缶コーヒーみたいな、そんな感じ。 ではでは。 *** タグ :theeOLDCIRCUSヒトリゴト
April 14, 2008 よごと *** 相変わらずドタバタは終わらないのですけど、ね。 そんなこと言い出したらゆっくりしていたことはあったのかと・・・昔からないし。 それ自体が嫌いだからいつもバタバタしている。変なものです。 やることがないとそれが恐くてまた自分がやるべきことを勝手に決めて始め出す。 だからずっと自分で自分を追っかけてる。そんな感じ。 止まると死んじゃうみたいなマグロみたいな気分。 なんでかって、自分に仕事があることで(それも自分で勝手につくった幻想に近いのだけれども) まだ、ちゃんとここにいて必要があるような気がしてしまうから。 深夜に部屋にもどり少しだけお酒を飲みながら本を開く。 唯一仕事以外に許せる行為でもある。 でも、そのくらいかな。 出来るだけなにごとも仕事に結びつくように考える。 その方が楽しみも安心も増えるような気がしてくるから。 もっとね、上手に仕事が出来るといいんですけどね。 やれやれ、そんなに簡単ではないし、やっぱりとそれがよかったりするんでしょうね。 冷静に考えるまでもなく、いつもこんなブログもヒトリゴト。 少しでもこんなのを読んでもらえていると想うとうれしいし、恥ずかしい。 チベットの話とかしたいけど、恐いからやめる。 いつも出来るだけそうしていたいのだけれど、誰かだったり自分自身以外の他の何かを 批判とかしたくないから、気持ちはあってもそれは僕だけのものだし、そんな影響が他へ向かう 可能性があるとしたらとても恐くてそれはできないことだから。 いろいろなルールとLAWを持って。 簡単にいかないことが多いから、楽しいんです。少なくとも僕はですけど。 あっと言う間に時間だけが過ぎていきます。 桜が散った東京で沢山の4月のスタートを切った人達がきっといると想うから。 次のステップを踏めるように。 そう、ダンスを踊るみたいにさ。 強制されたダンスホールで。ね。 *** タグ :theeOLDCIRCUSヒトリゴト
April 12, 2008 PUCHI もや *** ちょっと忙しい日が続いておりまして。 散歩にも出られていないのですけど。 そんな訳で事務所のすぐ近所にあったのを少しだけ。 『りんごお風呂セット YOU KNOW !?』 ・・・すんません、それは知らないっすわ!? っつーか、りんごお風呂セット自体がよく分からないし、いきなりの路上にそんなんの ステッカー貼られてもねぇ。気になるし、欲しいけど連絡先も書いてないし。 う〜ん。親切なのか不親切なのか。困ったものです。 そして、そのすぐ先にあったコーン君。 ありますね、工事中とか気をつけろ〜!!的なとこによくあるアイツですわ。 で、これ確かに最近は駐車違反の取り締まりも厳しいですもんね。 ここも確かに駐車禁止の区域道路なわけですよ。 でもさ、、、、。 オッケーなんですか!!!!!!!!???????? さてさて、そしてそのコーン君のすぐ横。 まぁ〜ありがちな落書きですわ。 外人さんとの愛だったんでしょうね〜その恋は実ったのかはたまたどうでしょうか。 今頃三人のパパになってるかもわからないですよねぇ。 ・・・さてさて、土曜日ですけど、まだ仕事しますわ。 *** タグ :theeOLDCIRCUSもやスポ散歩